gorgonzomaの日記

育休中に暇を感じたOLが始めてみたブログ。花小金井在住。ブログ初心者。

娘を預けるときの伝達事項(0歳10ヶ月)

娘を預けるために必要となる情報、0歳10か月Verです。

f:id:gorgonzoma:20181010130126j:plain

太り気味のようなので離乳食を少し減らしました。グレー字紫字が前月と変わった箇所です。

成長記録 >娘を預けるときの伝達事項(0歳10ヶ月)

他の記録はこちら 0歳8ヶ月 / 0歳9ヶ月 / 0歳10ヶ月 / 0歳11ヶ月
 
目次

 

一日の流れ

毎日同じではないのであくまで参考です。平日で一番多いのはこのパターンになります。この通りに過ごさなくても全然問題ないです。6:00頃起床して、20:30頃に就寝します。また、雨が降っていないときは、どこかしらへ遊びに連れて行くようにしています。10:30~12:00頃の間を、地域センターや公民館、児童館で過ごすことが多いです。

 
時間 内容 特記
6時 00      
30 f:id:gorgonzoma:20180806104736p:plain 離乳食    
7時 00      
30      
8時 00      
30 f:id:gorgonzoma:20180806104747p:plain ミルク 200cc    
9時 00    ミルク 200cc     
00 f:id:gorgonzoma:20180806104708p:plain 昼寝    
30    
10時 00    
30      
11時 00      
30      
12時 00      
30 f:id:gorgonzoma:20180806104736p:plain 離乳食    
13時 00      
30      
14時 00      
30 f:id:gorgonzoma:20180806104708p:plain 昼寝    
15時 00    
30 f:id:gorgonzoma:20180806104747p:plain ミルク200cc    
16時 00      
30  




ミ 


17時 00 f:id:gorgonzoma:20180806104843p:plain 入浴
30  
18時 00  
30 f:id:gorgonzoma:20180806104736p:plain 離乳食  
19時 00    
30    
20時 00    
30 f:id:gorgonzoma:20180806104747p:plain ミルク200cc  
 
★★★重要★★★
①昼寝禁止→16:30~20:30。夜寝てくれなくなるため昼寝禁止。寝てたら起こす
②ミルク減らす禁止→16:30~18:30。離乳食を食べられなくなるため、ミルクをあげる場合は少な目は禁止。16:30なら140cc、17:30なら80ccくらい。17:30過ぎたら水かジュースかEテレでごまかす Eテレか少量のおやつでごまかす。あげ忘れていた場合には夕食を早める
 

離乳食について

炭水化物、野菜、タンパク質をそれぞれあげています。適当に組み合わせて、適当に味付けしています。タンパク質以外のものは大量に凍らせてあります。定期的に量産しておき、食べる際にはレンジ使用だけで済むようにしています。

なお、3回食にしたらメニューに行き詰まることが増えたので、1日に1品まではレトルトを使っても良いという謎ルールができました。おっと、解凍がメインのくせに、まるで立派な食事を作ってるかのような書き方をしてしまいました。ふふ。

①炭水化物
倍粥 or を60g もしくは うどん or パスタを約80gあげています。すりつぶしていません。大体、朝夕は倍粥で、昼はうどん or パスタです。パンは相変わらず食べてくれません。
 
②野菜

3,4種類の野菜を組み合わせて約80~100g約60gをあげています。

下記の単位で凍っているので、それを組み合わせています。

・じゃがいも 20g(粗みじん)
・たまねぎ 20g(粗みじん)
・にんじん 20g(粗みじん)
・ほうれんそう 5g(ペースト)
・大根 20g(粗みじん)
・枝豆 10g(ペースト)
・かぼちゃ 20g(粗みじん)
・さつまいも 20g(粗みじん)
・野菜MIX  20g(目についた野菜色々)

ほぼこれらのローテーションです。アレルギーチェックのために他のものも食べてはいますが、チェックの1回のみで終了しています。

 

③タンパク質

タンパク質は下記のどれか1、2種類を10~560gあげています(ものによって異なる2種類を組み合わせる場合は、下記の半分程度ずつ)。朝はヨーグルト、昼はヨーグルトと肉 or 魚、夜は豆腐が多いです。

・ヨーグルト 5060g
・豆腐 40g
・鶏肉 or 豚肉 or 牛肉 15g(すりつぶし or ひき肉)
しらす 10g(すりつぶし)
・鯛 or かれい 10g(ほぐし)

たまに他の魚もあげていますが、ほぼこれらのローテーションです。ほぼ上の3つしかあげていません。一昨日たまごボーロを2粒あげたら顔に発疹が出てしまいました。発疹の出た箇所は顔のみで、30分ほどでなくなりましたが、アレルギー・・・?後日再び挑戦予定です。 

卵ボーロを2粒あげたら発疹が出たので、少量ずつ挑戦していたのですが、5粒あげても6粒あげても症状が全然でません。発疹の原因は違うものだったかも。そろそろ本物の卵に挑戦する予定

  

④果物

ヨーグルトの場合に5~10gほど混ぜているのみですます。りんご、もも、白ブドウetc。市販で売っている瓶のフルーツがメインです。

また、①②③を少し減らして(or 残して)、代わりにバナナを1/3本くらいあげることもあります。特に食べの悪い朝食時が多いです。

他のフルーツもちょこちょこ挑戦しています。といっても今月は梨のみ。

 

⑤味付

おかゆににんじんを混ぜたり、ひき肉と玉ねぎをまぜたりと、①②③の組み合わせ方はその都度異なるので、それによって味付けに使うものも変わってきますが、使っているものは、だし、減塩しょうゆ(1、2滴程度数滴)、あんかけのもと、ホワイトソース、てんさい糖のみです。他に何を使って良いのか分かっていません。調べないと・・・。

レトルトのトマト煮にむさぼりついていたので、ケチャップを取り入れたいところですが、減塩のケチャップって売ってるのかな。トマト煮はケチャップじゃねえという意見は受けつけません。

 

昼寝について 

適当です。ミルク飲んだ後に満腹で寝てしまうパターンが多いです。掃除をしたい時や離乳食ストックを作りたい時には無理矢理ゆらゆらして寝てもらうこともあります。

  

昼寝の時間帯

何時でもいいです。ただし夜眠れなくなってしまうため夕方16:30以降は昼寝禁止にしています。

 

昼寝の合計時間

多い分には何時間でもいいです。稀にずっと眠くなさそうなときもありますが、午後16:30までの間に最低1時間くらいは寝てもらうようにしています。そうしないと寝てほしくない時間に力尽きて寝てしまいます。

 

ミルクについて

適当です。なんとなく機嫌が悪くなってきたときや、出かける直前にあげています。
が、午前中1回、午後1回、寝る前1回という回数は定着しました。フォローアップミルクに切り替えました。
 

ミルクの時間帯

何時でもいいです。ただし消化されないという話を聞いたので、最低3時間は空けるようにしています。
絶対この時間というのはありませんが、朝食と昼食の真ん中くらいに1回、昼食と夕食の真ん中くらいに1回、あとは寝る前に1回です。
おやつを食べるのはこどもにとって良いと聞いたのですが、ミルクがおやつになっているので、食べるものはあまりあげられていません。次からちょっと検討する予定。
 

ミルクの量

1回200mlずつ作っていますが、残すことも多々あるので結局のところ適当です大抵は飲み干します。
なお離乳食が食べられなくなってしまうので、16:30以降にあげる場合は量を減らすようにしています。16:30なら140cc、17:30なら80ccくらいで、17:30過ぎて機嫌が悪くなってしまったらテレビ見せてごまかしています。
なお、ミルクをあげ忘れていて、うっかり夕方になってしまった場合(16:30頃が目安)はおやつやTVででごまかして、夕食を早めにします。
 

ミルク、離乳食をあげる時の注意点

周りがうるさいと遊んでしまって全然飲まないことがあります。また離乳食の時は、TVをつけておくとそちらに夢中になってしまいます。そして諦めてミルク、離乳食をあげるのをやめると、捨てたころにまた機嫌が悪くなるので、なるべく静かな環境であげることをおすすめします。
 

ミルク、離乳食をあげた後の注意点

ゲップをさせたとしても、すぐに寝転がすと高確率で吐きます。しばらくの間はバンボかバウンサーに乗せておくようにしています。
以前は、ミルクや離乳食をあげた後、すぐに寝転がすと高確率で吐いていましたが、いまは勝手に座って勝手にゲップするので、注意点はなくなりました。 おえっとなっても、また飲みこんでいます。

その他

 

娘の行動移動による注意点

娘が自力で移動する手段は回転移動(寝返り移動)or ずりばいです。動きが早くなってきたので、ソファーからの落下は特に注意が必要です。
回転の勢いもすごいので、近くの角(机の足や本棚など)からは離すようにしてほしいです。
できることが増えてきました。娘の注意すべき行動は、
・高速寝返り
・高速ずりばい
・寝転がる←→座るの転換→転倒 
・つかまり膝立ち→転倒
・30cm程度までものにのぼる→転倒
・ものを投げる、ひっぱる
・なんでも食べる(紙食われた)
です。特に注意していることとしては、
・ソファー、ベッドには乗せない
・床が固い場所では目を離さない
・尖がったものや角(机の足や本棚)から離す
・小さいものや紙を置かない
・コード類から離す
・ドアに手を挟まないようにする
です。
 

機嫌が悪くなった場合の対処

泣くことがめったになくなりました。稀に泣いていますが、眠いとき以外は原因不明のことが多いです。どこかにぶつかったときや、おもちゃが届かない場所に行ってしまったときなどは高確率で泣いているので、原因不明のときは、何か見逃した事件があった後なのだと思っています。
泣いている原因を取り除かなくても、抱っこすれば大体治ります。Eテレの「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」でも治ります。
 
また、泣いていないのに機嫌が悪く、叫んで怒っているということは増えました。暇になるとそうなるのだと予想しています。その場合は近づけば治ります。
 

部屋の気温

夏場は大体26~28℃くらいにしています。

冷房をつける場合には、26~28℃になるように意識しています。良い気候になってきたので大体は服装で調節しており、部屋の気温は調節していません。

 

水分の補給

基本的にはミルクのみと、食事の際にあげる水(ストロー)のみです。一応、遊びに行ったときや動き回ったときにはあげてみていますが、めったに飲みやしません。汗をたくさんかいたときにはストローで水をあげることもあります(でもまだうまく使えないため、大量にこぼします)哺乳瓶を使えるようになったので、哺乳瓶に水を入れれば飲むかもしれません。一度りんごジュースをあげてみましたが、全部吐き出しました。
そろそろコップチャレンジ?
 
成長記録 >娘を預けるときの伝達事項(0歳10ヶ月)