gorgonzomaの日記

育休中に暇を感じたOLが始めてみたブログ。花小金井在住。ブログ初心者。

保活④ 来年(31年)度4月の入園申し込み結果

2019年2月13日に結果が到着。第9希望の内定通知でした。

保活  > 保活④ 来年(31年)度4月の入園申し込み結果 

その他についてはこちら:保活一覧

 

目次

 

結果到着の日時

結果が送付されるのは夕方なので、到着するのは送付予定日の翌日。普段の午前中は外に遊びにでかけていますが、この日は家にこもりました。全て落ちていたら、すぐに認可外保育園に入園希望の電話をしたかったからです。9:00頃からそわそわし始めていたのですが、我が家に結果通知が届いたのは12:00過ぎでした。

なお、場所によってかなりのタイムラグがあるようです。お友達たちとそわそわLINEをしていたのですが、それを見返してみたところ、お友達たちの家に結果が届いたのはこのような時間でした。

鈴木町一  11:00 頃
鈴木町二  11:30 頃
・我が家   12:00 頃
花小金井三 15:00 頃 
・天神町   13:30~15:30 の間
鈴木町二  13:30~15:30 の間
・大沼町   16:00 頃 
・回田町        16:00 頃
・大沼町   16:00 頃  
花小金井七 13:30~17:00 の間

はっきりしているもので最早11:00 / 最遅16:00。タイムラグが5時間もあります。認可外保育園への電話連絡を考えるとこの差は怖い。公平って言っていましたけど、やはり全然公平じゃないですよ(しつこい)。

Eテレの幼児向け番組でね、少年が「授業中にメガネをかけるのは不公平じゃないけど、タブレットを使うのは不公平」って言っていたのね。でも博士が「黒板の字が読めないからメガネをかけるのと、文字の読み書きができないからタブレットを使うというのは同じ」という説明をしていたの。同じ授業から同じ内容を吸収できるということが重要なんだよと。公平というのは「受ける側が同じように受けられること」なんだよと。幼児向け番組でね(しつこい)。

 

結果は電話で教えてもらえるのか

10:30頃、試しに市役所に電話してみました。結果を教えてもらえるのか聞いてみたところ「みなさんに同じお答えをさせていただいているのですが、電話で確認ができるのは明日からとなります」と言われてしまいました。残念。さっさと結果をきいて、娘を遊びに連れて行ってあげたかったのに。

送付日の翌々日(=到着日の翌日)からは電話でも教えてもらえるということのようです。 

 

封筒の厚み

わざわざ記載するような話ではないのですが、わりと話に上がっていた封筒の厚みについて。受かっていたら厚く、落ちていたら薄いという噂を聞いていたのですが、我が家に届いたものはぺらっぺらでした。どうやら公立と私立で異なるようです。

<受かった場合>
・私立→薄い。通知書1枚のみ
・公立→厚い。通知書+説明会などの資料 
 
<落ちた場合>
・私立→不明
・公立→不明

落ちた場合には、二次募集の資料や一時保育の資料などが同封されるという話を聞いたことがあるので、厚いのかもしれません。

 

結果

第9希望の内定が出ました。保活② で記載した10月時点(1歳誕生日時点)の待機児童順位と比べるとこのような感じ。 保活② ではなんとなくアルファベット表記にしていたのですが、自分でもわからなくて腹がたったためそのまま記載します。


募集
人数
10月時点
の順位
結果
1 うれしい森  8人 14位 / 23人中  ←落ちた 
2 雲母  4人  13位 / 22人中   ←落ちた
3 ドリームキッズ 2人  ←落ちた 
4 しあわせ森 11人  ←落ちた 
5 アスク  4人  4位 / 6人中  ←落ちた 
6 このはな  5人  7位 / 15人中  ←落ちた 
7 うめのき 0人  13位 / 26人中  ←落ちた 
白梅 0人  6位 / 14人中  ←落ちた 
9 こだはな 5人  ←受かった
10 プチふたば  6人  2位 / 6人中   
11 やさしい森  6人   
12 すずのき台  3人   
13 こぶし  0人   
14 愛育園  2人   

申し込みをするにあたって、基準となる誰かのこういった情報を知りたかったんですよね。検索していたのですが全然見つかりませんでした。次の年の人のために後でまとめておこうかな。

ところでこの受け入れ人数0人ってなんなのでしょう。私が申し込んだ中に、0歳の定員と1歳の定員が同じ数という園はありませんでした。つまり最低でも1人は枠があるはずなのに、公表された受け入れ人数は0人。突然定員数が変わったの?先生が足りないの?裏口入園があるの?不思議です。

 

電話いろいろ

内定通知が来たのちに色々と電話をした話です。

 

内定の保育園に電話をする

内定通知の備考欄に「契約等の手続きに関して、至急、施設・事業所へお問い合わせください」と書いてあったので電話しました。

しかし電話の必要はなかったようです。「通知書の記載が紛らわしかったようで申し訳ありません、本日案内を郵送させていただきますのでお待ちください」と。

紛らわしいとかではなくて、完全な誤りでは。また市役所の雑な仕事か!(原因が市役所にあるという根拠はありません。ごめんなさい)

 

認可外保育園にキャンセルの電話をする

認可外保育園への連絡は必須ではないのですが、一応、登録していた2園に連絡しました。

A園については、保活③(併願でも優先される方法はある?)で記載した、空きがあれば1月に連絡をいただける、という話についても確認してみました。(結局1月の連絡はなかったため)

次年度は空きが全然無いということでしょうか、と聞いてみたところ、空きがあるかないかなんて現時点では分からないと言われてしまいました。なんと!?

聞いていた話と違っていたので色々と聞いてみたところ、恐らく、要約すると、、、いまのところ確定枠については空きがない状態だけど、これから認可に受かり退園する在園児が出るから枠が新たにできる、ということだと思われました。

うーん、A園、入園希望の電話、見学での説明、結果連絡の電話と、最初から最後まで話がかみ合わないことが多くて、聞きたいことを聞くのに苦労しました。あまり印象がよくありませんでしたが、きっと私の理解能力が低いんですね。全ての人に言いたい。バカにもわかる説明を、どうかどうかお願いします。

 

ファミリーサポートセンターに電話をする

開園が7:15なので、毎朝7:00くらいから預かって、7:15以降に登園させてくれる方が近所にいないか探していただきたい旨を伝えました。しかし。

①具体的なことが分からないと無理
②もっと日程が近くならないと無理
③毎日同じ方に頼むのは難しい

うーん。

①については、まずは保育園の説明会が終わって具体的なことが分かってから、と言われたのですが、4/15~毎日7:00ということ以外に、どのような具体的なことが必要なのかがわからず。日付と時間以外で何の情報が必要なのか聞いてみたのですが、説明会が終わってからということばかりを言われてしまいました。謎です

②については、日程が近くならないと、相手の方の状況がわからないからということでした。具体的にいつなら良いのか確認したところ、3月くらいと言われました。これが①につながってくるのかな?

③については、ファミリーサポートで一番多いのは保育園や幼稚園の送迎という説明を以前受けていたので、てっきり毎日同じ人に頼めるものだと思っていました。毎日同じ方に頼むのは難しいとのことです。驚きました。 

そして、毎日は難しいので、自分で行ける曜日はないのか、ご主人が行ける曜日はないのか、時短勤務は不可なのか、などを聞かれ、無理な案件という印象を受けました。一応、3月に再度電話する旨を伝えて終了。

みなさん、週に何回かだけの送迎をファミリーサポートで頼んでるの?どういう勤務形態??

 

駐輪場に電話する

これは1月に電話したのですが、おさまりが良いのでここに記載。

電動自転車で送迎をする予定なので、屋根付きの駐輪場を利用したいと考えていたのですが、最寄り駅付近には屋根付きの駐輪場が一カ所しかありません(花小金井駅南自転車駐輪場)。いっぱいになってしまったら困るので早々に電話してみました。

1階→屋根あり/月1,800円
2階→屋根あり/月1,600円
3階→屋根なし/月   700円

1階は満車でしたが待ち人数は2人とのことで、3月4月になったら入れるだろうというお話でした。2階はいつでも空いているそうです。朝は1分でも惜しく感じてしまいそうなので、1階の予約をお願いすることにしました。

なお電話での予約は不可だったため、直接駐輪場へ。3月に使う予定はあまりありませんが、4月にして後回しにされてしまったら困るので、3月1日からの希望ということでお願いしてきました。

 

結果を受けて考えたこと

内定をいただいた第9希望の園は、駅前なので立地は最強なのですが、2歳までの園ということと、開園時間が少し遅い(→会社に間に合わない)ことより、希望順位が下になっていた園でした。 また立地が良いため決まることはないだろうと考えており、「小規模保育事業」についてあまり調べていませんでした。

ということで、結果を受けて気になった点はこちらの3点。

・3歳からはどうするのか
・開園時間が遅いため朝の時短は必須となるか
・小規模保育事業ってどうなんだろう

 

3歳からはどうするのか

3歳からはどうするのか。事前に確認済みではあったのですが復習しました。赤字部分は気にかかる箇所。

・3歳での保育園転園にかかる加点はなし
・ただし3歳からは連携園を優先利用できる
・連携園は3園で、各園の優先利用上限は3名
  ①幼稚園2.3km先)
  ②保育園(650m先)
  ③保育園(1.7km先)

上限3名ということは3園で計9名受け入れ。卒園児は8名だから、やったー!全員分の受け皿あるね!←

…3歳近くなったらまた考えることにします。再保活、あるよ!3歳になると幼稚園に転園する子がいる=保育園には入りやすいと言いますし、平気だと信じています。

 

開園時間が遅いため朝の時短は必須となるか

私は朝7:14の電車に乗れないと会社に間に合わないのですが、この園の開園時間は7:15。アウトです。前述のとおりファミリーサポートセンターにも電話してみましたが、無理そうな雰囲気を醸し出されてしまいました。

となると時短…。遅らせれば遅らせるほど電車は混みますし、他の人より仕事のエンジンかかるのが遅くなりますし、会社に着いてすぐエンジン全開の人に話かけられたりするのでしょうし、もう想像しただけでイライラしてきます。できれば避けたいですが仕方ありません。

ああ、同じ園で、園の近所に住んでいて、7:00から10分くらい娘を預かって、一緒に登園させてくれる、しかも1日1,000円程度で、という親切なママに出会える素敵ストーリーは無いでしょうか。無いね。

 

小規模保育事業ってどうなんだろう

希望としては、大きい園で大勢に揉まれながらたくましく育ってほしいと考えていました。社会や集団生活を肌で感じてほしいと。

が、小さいうちは小規模な家庭的な環境で育った方が良いという意見もうなずけます。いや、というよりも、小規模保育事業について色々と調べていくうちに、むしろ2歳までは小規模保育事業の方が良いではないかという考えになってきました。

また、時短なしで行けるか否かというのは希望順位に大きく影響していたのですが、必須となってしまったのであれば仕方ありません。私の中で0と0以外はあまり変わらないので、朝が必須になってしまったのなら、もういっそのこと夜も多少とるかという方向に心が動き始めています。むしろ、時間パツパツの生活をして私が潰れてしまう、という未来を消し去ってくれたのだと思い始める始末。

3歳で再保活の可能性があるのは不安ではありますが、しかし2歳までは小規模、3歳以降は大規模、娘にとって最高じゃん!時短必須?全然大した問題ではないよ。駅近バンザイ!

と、小規模保育事業について不安を感じたのも束の間、最良の結果ではないかと思えてきました。都合の良い思考回路です。でも縁のあるところが一番。娘が良い出会いや良い経験と巡り合えますように。

 

周りのママたちの話を聞いて知ったこと

児童館、地域センター、保育園開放などで色々なママたちと結果についてお話しました。そして知ったこと。

・募集予定人数よりも多く入園している
・説明会などの日程は園により大分差がある
・激戦区は花小金井の南だけ(主観)

 

募集予定人数よりも多く入園している

市役所のホームページで公開されていた募集予定人数(保活③ 募集予定人数)でしたが、実際に入園している人数は、その募集人数より多いようです。多かったと聞いたのは3園だけですが、私が耳にしただけで3園あるということは、恐らくもっとありますよね。私が内定をいただいた園では、1歳と2歳児が1人ずつ多いとのことでした。

あまりに溢れていると、市から園へお願いが入ったりするのでしょうか。補助金増やすから1名増やして~とか。そんなのあったらどの園も少なく募集してしまいそうですね。いったいどういう仕組みなのか気になります。

 

説明会などの日程は園により大分差がある

説明会や面談の日程についてです。大体みんな似通っているのかと考えていましたが、ばらばらのようです。私の場合は

2/13(水)市からの内定通知到着
2/14(木)園からの案内書類到着
2/23(土)AM:説明会/PM:面談(保育園)
2/25(月)健康診断(小児科)

でしたが、早いところだと、内定通知が来た週明けすぐに説明会があるようです。また、遅いところで、入園決定になってから(健康診断と面談を終えてから)、3月末に説明会を行うというパターンもあるようです。

 

激戦区は花小金井の南だけ(主観)

周りのママたちの話を聞いていると、激戦区は花小金井の南だけのように思えました。私の聞いた話だけの結果となりますが、花小金井駅の南に住んでいる人以外、みんな第1~第3希望までに受かっているという衝撃の内容。指数が100点満点でない人も受かっています。

小平駅の北に住んでいる(1人)
 
→指数が100未満
   
第1希望に受かった(1人)

小平駅の南に住んでいる(2人)
 →指数が100
   →第1、3希望
受かった(2人)

花小金井駅の南に住んでいる(12人)
 →指数が100未満
   →希望を10個書いたが全滅(1人)
 →指数が100
   →希望を5、6個書いたが全滅(5人)
   →第9~12希望
に受かった(4人)
   →第2、4希望
受かった(2人)

花小金井駅の北に住んでいる(3人)
 →指数が100
   →第1~3希望
受かった(3人)

・駅のに住んでいる(6人)
 →指数が100
   →第1~3希望
受かった(5人)
 →指数が100未満
   →第1希望
受かった(1人)

※南、北というのは、駅から徒歩10~15分程度までを指しています。

もともと花小金井が激戦なのは把握していましたが、それ以外の地域に住んでいるママたちも激戦だと言っていたので、てっきり全体的に厳しいのだと思っていました。特によく耳にしたのは、花小金井は保育園が増えているけど、他のところは人ばかり増えて保育園が増えないから厳しいという内容です。しかし違った。(あくまで主観) 

なお番外として、花小金井駅の南に住んでいる、兄弟加点のつく(指数が100点より大きい)ママは、第1希望と第3希望に受かっていました。加点があるのに第3希望…?

 

1次選考後、空きのある保育園

1次選考後に空きのある保育園について、情報が公開されました。いまの私には不要ですが、後で気になるかもしれないのでここにメモ。3歳での保活時にもしかしたら参考になるかも?

f:id:gorgonzoma:20190301004734j:plain

平成31年度 保育園等の入園・転園申込み|東京都小平市公式ホームページ より

 

保活終了

保活は無事終了。保育園の説明会、面談、健康診断も終え、4月に向けた準備を開始しました。残り少ない育休生活、娘との時間を惜しむ反面、自分だけの時間も惜しんでいます。この相容れない2つの欲望を、うまいことバランスとって過ごせるといいな。

 

 保活  > 保活④ 来年(31年)度4月の入園申し込み結果